- 相關(guān)推薦
解讀日語人稱代詞“他”與“她”
導(dǎo)語:中文的“他”和“她”用法比較簡單,日語的“他”和“她”就比較復(fù)雜了。下面YJBYS小編向大家解讀日語的人稱代詞“他”與“她”,歡迎參考!
日本語では、「彼」の歴史は古い。はじめは、人に限らず物をも指す指示語であった。これに比べれば、「彼女」ができたのは最近である。それまでずっと、彼の中に彼女が含まれていたのである。たとえば、「たそがれ(たそかれ=誰そ彼)」という、夕刻を表すいい方がこれを端的に物語っている!袱ⅳ欷虾韦坤恧、日が暮れて暗いのでよくわからないが」という狀況である。
在日語里,“彼(他、彼、男友)”一詞歷史悠久。最初這個指示代詞并不僅僅指人,也可指物。相比之下,“彼女(她、女友)”一詞就比較新了。在此之前,“他”中一直包含了“她”。舉個例子,“たそがれ”(注:語源說法諸多,詳見注釋,僅供參考)這個意為黃昏的表達便能很清楚地對上述情況做出解釋。該詞描述了這樣一種狀況——“那是什么,天黑了周圍變暗了看不太清”。
注:黃昏(たそがれ)とは、夕方の薄暗いとき。夕暮れ。動詞形は「たそがれる」。黃昏を古くは「たそかれ」と言い、江戸時代以降「たそがれ」となった。薄暗くなった夕方は人の顔が見分けにくく、「誰だあれは」という意味で「誰そ彼(たそかれ)」と言ったことから、「たそかれ(たそがれ)」は夕暮れ時をさす言葉となった。
一説には、農(nóng)夫が田んぼから退き、家に帰る時刻であることから「田退(たそかれ)」を語源とする説もあるが、「彼は誰(かはたれ)」を語源とする「かわたれ時」という明け方をさす言葉があることから、「田退」の説は考え難い。
さて、英語が社會に浸透し始めた明治時代、代名詞のheやsheを翻訳する上で區(qū)別する必要が生じた。そこで彼に相當(dāng)する一字の造語をすればよかったのだが、「彼の女(かのおんな)」と二文字でやってしまって現(xiàn)在に至っている。もっとも、読み方は訓(xùn)・音の順の「湯桶読み」である。
后來在明治時期,英語開始滲透進日本社會,為了翻譯人稱代名詞he及she,日語用詞有了區(qū)分男女的必要。此時,人們本可以創(chuàng)造出和“彼”相對應(yīng)的一字新詞,結(jié)果出現(xiàn)的卻是“彼の女(かのおんな)”,并沿用至今。不過如今的讀法(注:即かのじょ)是先訓(xùn)讀后音讀的“湯桶讀法(訓(xùn)音混讀)”
注:【彼女】彼+女(かのじょ、湯桶読み),明治初期はかのおんなと発音した。湯桶読み(ゆとうよみ)は、日本語における熟語の変則的な読み方の 一つ。語の前半を訓(xùn)として、後半を音として読む「湯桶」(ゆトウ)のような熟語の読みの総稱である。例えば、朝晩(あさバン)、雨具(あまグ)などがある。これに対して、前半が音、後半が訓(xùn)とする読み方を重箱読みという。
「彼」と「彼女」は翻訳語として定著した。しかし、それは主に書き言葉でのことであり、會話においては事情は異なる。つまり、はっきり主語を示すという、元の言語の性質(zhì)までは日本ではなじまなかったようなのである。主語がだれか、とは言わなくてもわかる場合、言わないのが日本語である!袱袱丹、お父さん帰ってきた?」「彼はきょう殘業(yè)らしいよ」などという家庭での會話はありえない。夫婦間でも伝統(tǒng)的に「お父さん」「お母さん」と呼び合う、各自の役割が重要な意味をもつ家族関係においては、「彼」「彼女」の出番はこれからもなさそうに思う。また、役職名や肩書の方が社會では幅をきかしている。
之后“他”和“她”作為翻譯詞在日語中扎根了。不過這種情況主要指的是書面語,在對話中其實是另一番景象。也就是說,這兩個詞原本的語言屬性,即指明主語這一作用似乎并沒有融入到日本社會中去。日語的特點是主語若顯而易見則會被省略。“媽,爸回來了嗎?”、“他今天好像加班哦”,像這樣的家庭對話幾乎不太會出現(xiàn)。而日本夫妻之間的傳統(tǒng)叫法也是“他爸”、“他媽”,我覺得,在這種各自都承擔(dān)著重要作用的家庭關(guān)系中,“他”、“她”這樣的稱呼可能今后也沒什么機會出場了。另外,職務(wù)名稱及頭銜在日本社會占有一席之地。
それにもかかわらず、「彼」「彼女」を頻繁に使う人もいるのはたしかである。若年層がよく見るテレビドラマなどでも、外國映畫の字幕が臺本になっているのかと思うほど、彼が何した、彼女がどうした、と俳優(yōu)は口にしている。こうした會話がおしゃれと受け取られているのだろう。
即便如此還是有人頻繁地使用“他”、“她”,這也是事實。就連年輕人經(jīng)常看的電視劇等一些地方,演員也會將“他干了什么”、“她怎么了”之類的話常掛嘴邊,甚至讓人懷疑那劇本是不是出自外國電影的字幕?赡苓@樣的對話在大眾眼里顯得挺時髦的?
また、限定的に場面を限って使われる場合もある。子供を呼ぶときを考えてみよう。お母さんどうしで「そろそろ彼を幼稚園に迎えに行かなくては」とは言わないが、小児科の診察室で「最近、彼は食が細いんです」という人はいそうである。また、「彼女の希望通りの道に進ませてやりたいんです」とあれば、中學(xué)・高校の進路相談の風(fēng)景であろう。つまり、改まった場面では「彼」「彼女」は説明上主體をはっきりさせるという効果をもつので使いやすいのである。もちろん、「息子」「娘」でも済むには済むのだが。少なくとも、子供の名前繰返し言うよりはずっとすっきりするとはいえそうだ。
另外,人們也會在特定場合使用這兩個人稱代詞。各位不妨想想平時都是怎么稱呼孩子的。雖然媽媽們之間不會說“差不多要去幼兒園接他了”,但卻有可能在兒科門診室里說“最近他飯量有些小”。還有就是初高中升學(xué)指導(dǎo)時會出現(xiàn)這樣的話吧,“我想讓她按照自己的規(guī)劃前進”。也就是說,在正式場合“他”、“她”有助于凸顯主語,因此比較好用。當(dāng)然,用“兒子”、“女兒”代替倒也能行,起碼聽起來比連呼自己孩子名字要輕松得多。
【解讀日語人稱代詞“他”與“她”】相關(guān)文章:
日語人稱代詞省略規(guī)則03-19
日語翻譯技巧:人稱代詞的省略03-18
韓語人稱代詞解析05-10
日語代詞需知02-27
英語人稱代詞的重點語法03-07
意大利語的人稱代詞03-28
英語人稱代詞的常犯易錯點03-07
人稱代詞用法講解小學(xué)英語語法02-20
意大利語物主人稱代詞的用法03-05